2020年08月21日

適性対策 夏の3S合宿 (小5・6)

県立中学適性対策コースの重要な行事の一つである「夏の3S合宿」を今年も行いました。猛暑の中、みんなで全力で頑張ってきました。

まずは香川県さぬき市の「大山牧場」の見学です。
しっかりとお話を聞いてきました。
生徒のみんなが思う牧場と実際の違いにびっくり! さらにお話を聞いてさらにびっくりでした。

IMG_20200820_103604.jpg

IMG_20200820_104837.jpg

IMG_20200820_113157.jpg

IMG_20200820_110523.jpg

研修所SEEDに到着。まずは昼食のエビフライ弁当です。
IMG_20200820_124438.jpg

午後は適性検査対策の授業です。
小5クラス、小6の2クラスと別れて授業開始です。
まずはダイナマイトテスト。
事前学習テストからの確認テストです。全部できたかな。

途中の休憩は、海岸への散歩です。
IMG_20200820_173842.jpg

IMG_20200820_173858.jpg

夕食は煮込みハンバーグ!
IMG_20200820_191147.jpg

夕食後の夜も授業を進めました。

22:00には就寝。みんなしっかりとお休みしていました。

2日目の朝は、6:30起床。
いつものように海岸での体操をしたあと、朝食です。

IMG_20200821_070924.jpg

ダイナマイトテスト後半のあと、午前中の授業を続けます。
IMG_20200821_080235.jpg

IMG_20200821_091203.jpg

昼食は「肉うどん」
コロナ感染防止のため、今回は予定していた本場讃岐うどんをお店で食べられませんでしたが…。
なんと先生方が製麵所からうどんを取り寄せて、本格的なうどんを出してくれました。
これがおいしかった!!

IMG_20200821_125135.jpg

午後は、大山牧場での見学した内容を作文にまとめるリサーチタイムです。
そのあと、みんなの前で自分の作文を発表しました。みんな、しっかりと大山さんのお話を聞いていてくれました。立派な作文が書けました。

IMG_20200821_141322.jpg

IMG_20200821_145752.jpg

最後に閉会式です。
ダイナマイトテストの結果発表と参加者アンケートの記入(大好評でした!)
小西先生のこれからの勉強のお話と、竹丸先生の3S合宿の意義についてのお話を聞いて、全日程が終了です。

IMG_20200821_174545.jpg

暑い中、全員元気最後まで元気いっぱいで、全力で頑張ってくれました。
とても効果が上がった合宿だったと思います。

posted by ピヨ明 at 20:18| 日記

2020年08月17日

小学生夏のお楽しみ“宿題”合宿

毎年行っております、夏のお楽しみ宿題合宿を今年も実施いたしました。

例年と異なり、バスの乗車人員の半減、教室での人数の制限、換気とマスク着用、手洗いの徹底、体温チェックなどの策を講じ、コロナウイルス感染防止を念頭に細心の注意の下での実施となりました。

予定通りに全員集合、マイクロバスで、研修所SEEDへの到着。
開会式で班分けや注意事項を聞いた後、まずは昼食のお弁当です。

IMG_20200808_121422.jpg


いよいよ「宿題大作戦」の開始です。
IMG_20200808_132650.jpg


夕食はお待ちかねの「バーベキュー」
外で食べる食事は最高においしかった!!

IMG_20200808_173826.jpg

IMG_20200808_175632.jpg


シャワー入浴のあとは、さらに「宿題大作戦」がつづきます。
そして、スペシャル・タイム…
「お父さん、お母さんに日ごろの感謝の気持ちを手紙に書こう」というテーマでした。
まずは封筒と便箋を選んで、日ごろの感謝の言葉を選びながら書きました。

IMG_20200808_204932.jpg

IMG_20200808_205636_1.jpg


お楽しみタイム(アイスバーでした)のあと、就寝準備にかかりました。

2日目の朝は、恒例の海岸での体操から

IMG_20200809_064934.jpg

午前中は「宿題大作戦」の続きです。
かなりの宿題をおわらせることができました。

昼食は、これも毎回お馴染みのカレーライスです。
おいしく完食!!

そして、最後の行事は「新屋島水族館見学」です。
たくさんの海の生き物を見学してきました。

IMG_20200809_133528.jpg

IMG_20200809_134005.jpg


最後に屋島寺にお参りして、すべての予定は終了です。

IMG_20200809_155603.jpg


全員無事に元気に帰ってきました。

IMG_20200809_172442.jpg

まずは全員元気に終われたことが何よりだと思います。
全員ものすごい勢いで宿題に取り掛かってくれました。宿題のワークブックが全部終わってしまった生徒も何人もいました。予定より進んだ生徒も多かったようです。
今年は夏休みが例年より短いですが、有意義に過ごしてもらえたらと思います。

夏休みの後半も元気に頑張っていきましょう!
posted by ピヨ明 at 14:50| 日記